Home 研 究 会 報 規 約 組 織 連 絡 Link


道中理 研究大会の歩み

第1回 37.8.5〜6 札幌市立北九条小学校 科学的認識を高めるための学習
 〜科学的環境整備について〜
第2回 38.7.31〜8.1 札幌市立曙小学校 科学的認識を高めるための学習
 〜科学的環境整備について〜
第3回 39.8.3〜4 函館市立的場中学校 科学的認識を高めるための学習
 〜科学的環境整備について〜
第4回 40.8.1〜2 帯広市立第六中学校 子どもの認識や思考に密着させた指導はどうあるべきか
 1.自然現象を的確に観察させ把握させる指導
 2.子どもの発達段階に即した指導体系
 3.高次な科学概念の実証的定着と発展
第5回 41.7.28〜29 室蘭市立常盤中学校 子どもの認識や思考に密着させた指導はどうあるべきか
 1.自然現象を的確に観察させ把握させる指導
 2.子どもの発達段階に即した指導体系
 3.高次な科学概念の実証的定着と発展
第6回 42.7.28〜29 札幌市立中島中学校 子どもの認識や思考に密着させた指導はどうあるべきか
 1.自然現象を的確に観察させ把握させる指導
 2.子どもの発達段階に即した指導体系
 3.高次な科学概念の実証的定着と発展
第7回

第15回全中理
43.8.7〜9 札幌市民会館
経済センター
札幌市立円山小学校
札幌市立啓明中学校
小学校部会 … 自然についての認識や思考に密着した指導はどうあるべきか
中学校部会 … 自然への探求心を育て科学の基本概念を形成させる指導はどうあるべきか
小中合同部会 … 小中学校における教材の精選と組織化をどう図るか
第8回 44.8.1〜2 札幌市立白楊小学校
札幌市立北陽中学校
理科教育の現代化はどうあるべきか
 小学校副主題 … 子ども一人ひとりを生かすための理科指導
 中学校副主題 … 科学の方法を重視した学習過程
第9回 45.9.3〜4 岩見沢市立南小学校
岩見沢市立光陵中学校
科学概念を育てる学習過程
 小学校副主題 … 科学的な考え方を育てる学習
 中学校副主題 … 探求の過程を重視した個人の能力を十分発揮させる学習
第10回 46.9.3〜4 旭川市立東町小学校
旭川市立光陽中学校
探求の過程を通して科学の方法をどう身につけさせるか
第11回 47.9.14 稚内市立稚内中央小学校
稚内市立稚内東中学校
理科教育の現代化をどう進めるか
 〜理科学習における基礎概念の定着を図るにはどうするか〜
第12回 48.9.7〜8 札幌市立幌南小学校
札幌市立向陵中学校
理科教育の現代化をどう進めるか
 小学校副主題 … 個の充実をはかる理科指導
 中学校副主題 … 基本的科学概念と結びつけての科学の方法の指導
第13回 49.9.6〜7 札幌市立真駒内曙小学校
札幌市立澄川中学校
札幌市立真駒内曙中学校
札幌市立藻岩中学校
新しい時代を創る理科教育
 小学校副主題 … 個の充実をはかる理科教指導
 中学校副主題 … 基本的科学概念と結びつけての科学の方法の指導
第14回 50.9.22 札幌市立中央中学校
札幌市立北辰中学校
新しい時代を創る理科教育
 〜個の科学的な自然観の育成をめざして〜
第15回 51.9.10〜11 函館市立本通小学校
函館市立光成中学校
函館市立的場中学校
函館市立深堀中学校
函館市立五稜中学校
新しい時代を創る理科教育
 〜問題解決に必要な情報をどのように与えるか〜
第16回 52.10.3〜4 旭川市立啓北中学校 明日を拓く理科教育はどうあるべきか
 〜生徒の主体的活動をうながす教材の精選〜
第17回

第25回全中理
53.7.31〜8.2 札幌市民会館
道新ホール
道経済センター
大同生命ホール
明日をひらく理科教育はどうあるべきか
第18回 54.9.26〜27 札幌市立栄南中学校 明日をひらく理科教育はどうあるべきか
 〜生徒の主体性を大切にした理科指導の工夫〜
第19回 55.9.15〜16 札幌市立新琴似北中学校 明日をひらく理科教育はどうあるべきか
 〜ひとりひとりが意欲的に問題解決に立ち向かう授業を求めて〜
第20回 56.9.21〜22 札幌市立西野中学校 明日をひらく理科教育はどうあるべきか
 〜自己評価を大事にする授業を求めて〜
第21回 57.9.24〜25 函館市立湯川中学校
函館市立深堀中学校
南北海道教育センター
函館市民会館
未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
 〜学ぶ力の育成を期して〜
第22回 58.6.22 旭川市立神居中学校 未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
 〜自然を調べる楽しさを大切にした学習指導〜
 〜適切な評価のあり方を求めて〜
第23回 59.9.14 札幌市立屯田中央中学校 未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
第24回 60.10.31 札幌市立宮の丘中学校
札幌市立八軒東中学校
未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
第25回

第33回全中理
61.7.31〜8.2 札幌市教育文化会館
弥生会館
未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
 〜自ら自然に働きかけ問題を解決する力を伸ばす理科指導〜
第26回 62.10.23 札幌市立宮の森中学校 未来を築く子どもを育てる理科教育はどうあるべきか
 〜自ら自然に働きかけ問題を解決する力を伸ばす理科指導〜
第27回 63.9.14 函館市立赤川中学校
函館市立北中学校
創造性を伸ばす理科教育
 〜課題解決に個を生かす理科指導〜
第28回 1.10.6 旭川市立広陵中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜個を生かす問題解決の学習指導のあり方〜
第29回 2.10.12 釧路市立桜が丘中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜個を生かす問題解決の学習指導のあり方〜
第30回 3.10.25 札幌市立西岡北中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜自ら考え、表現し、解決する理科学習〜
第31回 4.10.30 札幌市立篠路西中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜自ら考え、表現し、解決する理科学習〜
第32回 5.10.19 函館市立湯川中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜生徒の「問い」や「発想」を生かす理科学習〜
第33回

第41回全中理
6.8.1〜3 札幌市教育文化会館
北海道厚生年金会館
創造性を伸ばす理科教育
 〜自ら自然にはたらきかけ、考え、表現し、解決する能力を伸ばす理科教育〜
第34回 7.10.19 釧路市鳥取西中学校
釧路市鳥取コミュニティーセンター
創造性を伸ばす理科教育
 〜一人一人の探求活動を重視し、自ら学ぶ意欲を育てる理科学習〜
第35回 8.10.25 旭川市北星中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜自らのよさや可能性を生かし、学ぶ力が高まる理科学習〜
第36回 9.11.7 札幌市立山鼻中学校 創造性を伸ばす理科教育
 〜自然界の精妙さに感動する理科学習〜
第37回 10.10.23 函館市立亀田中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜問いを追求し解き明かす喜びを味わう理科学習〜
第38回 11.11.2 釧路市立東中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜一人一人の主体的な探究活動を重視し、豊かな創造性を高める理科学習〜
第39回 12.11.2 旭川市立神楽中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜気づきや発想を培い学ぶ力が高まる理科学習〜
第40回

第48回全中理
13.8.1〜3 札幌市教育文化会館
北海道厚生年金会館
豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜自然との共生をめざし、探究し続ける力が育つ理科学習〜
第41回 14.10.25 札幌市立厚別北中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜自然と広くかかわる中で、深く探究する理科学習〜
第42回 15.10.17 函館市立深堀中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜直接的な体験を通し、課題を追究する中で、主体的な態度が育つ理科学習〜
第43回 16.9.3 釧路市立景雲中学校 豊かな感性と高い知性を育む理科教育
 〜科学的能力が育つ理科教育(ジグソー的な学習の取組を中心として)〜
第44回 17.10.14 旭川市立広陵中学校 自然との共生をめざし、科学的素養を育む理科教育
 〜生徒の思考の過程を大切にし、科学的な見方や考え方を育てる理科学習〜
第45回 18.10.20 札幌市立平岸中学校 自然との共生をめざし、科学的素養を育む理科教育
 〜自然の中での学びの環流を通して、知的探究心を高め豊かな科学的素養を育む理科学習〜
第46回 19.10.19 函館市立亀田中学校 自然との共生をめざし、科学的素養を育む理科教育
 〜科学的な思考力を伸ばす理科学習〜
第47回
北理研合同
20.9.5 釧路市立幣舞中学校 自然との共生をめざし、科学的素養を育む理科教育
 〜自然のすばらしさに感動でき、生活を科学的に見つめる児童生徒の育成〜
第48回

第56回全中理
21.8.5〜7 札幌市教育文化会館 自然との共生をめざし、科学的素養を育む理科教育
 〜学びの環流を通して、科学的素養を育む理科学習〜
第49回 22.10.29 旭川市科学館サイパル
旭川市大雪クリスタルホール
自然との共生を志向し、探究的思考力をはぐくむ理科教育
 〜生徒の思考の過程を大切にし、科学的な見方や考え方を育てる理科学習〜
第50回 23.10.21 函館市立堀川中学校 自然との共生を志向し、探究的思考力をはぐくむ理科教育
 〜自然を豊かにとらえ、表現し、探究する力を育む理科教育〜
第51回 24.9.7 釧路市立青陵中学校
釧路市立景雲中学校
釧路市生涯学習センター
自然との共生を志向し、探究的思考力をはぐくむ理科教育
 〜自己評価を通して学ぶ意欲を育てる理科学習〜
第52回 25.10.11 札幌市立伏見中学校 自然との共生を志向し、探究的思考力をはぐくむ理科教育
 〜自らに学びを機能させ、科学的に探究する力を高める理科学習〜
第53回 26.10.24 旭川市立愛宕中学校
旭川市立明星中学校
旭川市立啓北中学校
旭川市大雪クリスタルホール
自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜目的意識の共有を図り、科学的に探究する力を高める理科学習〜
第54回 27.10.16 函館市立深堀中学校  自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜主体的に自然とかかわり、科学的探究能力を育む理科学習
第55回
北理研合同
28.10.28 釧路市立青陵中学校 自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜主体的に問題解決を図り、未来を創造する児童生徒の育成
自己評価を通して、主体的に学ぶ意欲を育てる理科学習
第56回

第64回全中理
29.8.2〜4 札幌市教育文化会館 科学的な資質や能力を育み、豊かな未来を創造する理科教育
自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜自ら学びを推し進め、科学的な資質・能力を育む理科学習を求めて〜
第57回 30.10.26 旭川市科学館サイパル
旭川市大雪クリスタルホール
自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜問いの質を高め、科学的な思考力を育てる理科学習〜
第58回 元.10.18 函館市立深堀中学校 自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜主体的に学習に向かい、科学的探究能力を高める理科学習〜
第59回
北理研合同
03.11.05 オンライン開催(釧路市立桜が丘中学校) 自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜自然との共存・共生を目指し、学びに向かう力を育成する理科教育〜
第60回 04.10.29 ホテル ライフォート札幌 自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を育む理科教育
 〜知的好奇心をはたらかせ、自然との調和を志向する理科学習〜
第61回 05.10.20 旭川市立永山南中学校
旭川市立北門中学校
旭川市立愛宕中学校
旭川市大雪クリスタルホール
学びの再構築を通して、自然との共生に向かう理科教育
 〜自ら問い続け、主体的・対話的で深い学びをデザインし、科学的に探究する力を育てる理科学習〜